生を食すには、 まず 頭 を ムギュッ と取って、 尻尾 を切りそろえ、
足 を取って 皮 をむきます。背開きにして、盛り付けです。
feb夫 の帰宅が早かったので、ほとんどを担当してもらいましたが、
動く海老に 「うわっ」 とか 「ひゃぁー」 とか言いながら格闘していました (笑)
生きているので皮と身がくっついていて、取るのは結構、大変なんです。
”おどり食い” ・・・ の予定でしたが、食べる頃には、エビさんがほとんど
瀕死状態 でしたわ (^^;
大きさはそれほど大きくありませんでした。体長15cmくらいだったかな?
養殖 なので、もちろん 天然 とはお味が違いますが、
それでも なかなか イケてました。甘みがあって、何より 弾力がすごいっ!
口の中で吸い付いて、 プリップリップリッ でしたわよ、 奥さんっ!!! (

新鮮さが、この透き通り加減からお分かりいただけますでしょうか?
さて、どこの車えびかと申しますと、 『原田丸海産(有)』 でございます。
「秋穂」 という地域ですが ”車海老養殖発祥の地” だそうです。
22尾あったのですが、半分を頂いた当日に おどり食い し、残りの半分は翌日に
天ぷら にして食べました。
頭は、お味噌汁の出汁として使いました。
これがまた、 んまーーーーい


余すところなく、堪能。
お友達に 感謝 です。
この記事へのコメント
visitor
search
profile
HN:
february*
自己紹介:
2007年4月に結婚しました。
東京都心で生まれ育った私が、
山口市に嫁いで生活しています。
我が家の 『食の備忘録』 と、
私の日常を綴っています。
2009年11月に出産しました。
2007年4月に結婚しました。
東京都心で生まれ育った私が、
山口市に嫁いで生活しています。
我が家の 『食の備忘録』 と、
私の日常を綴っています。
2009年11月に出産しました。
category
calender
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
archive
report
コメント欄の反映には
時間を頂いています。
ご了承くださいませ。
時間を頂いています。
ご了承くださいませ。
days
わたしたちが結婚して
♥ 18年3ヶ月25日 ♥
♥ 19周年まであと249日 ♥
= since 2007.4.14 =
♥ 18年3ヶ月25日 ♥
♥ 19周年まであと249日 ♥
= since 2007.4.14 =
Babyが生まれて
♥ 15年8ヶ月22日 ♥
♥ 16才まであと101日 ♥
= since 2009.11.17 =
♥ 15年8ヶ月22日 ♥
♥ 16才まであと101日 ♥
= since 2009.11.17 =
ninja tools